こんにちは。寒かったり暑かったり、気温の変化が激しいですね。体調を崩していませんか。
横浜市港南区のカウンセリングルーム”キミィ・メンタル・サプリ”の萩原です。
皆さん、何かひとつ失敗したことをきっかけに何もかも嫌になったり、自分は全くダメ人間だという風にすっかり自信を喪失したことはありませんか。
そうなると自己肯定感もダダ下がりの状態ですよね。
一生懸命取り組んでいたこと、目標に向かって頑張っていたことが思うに任せない結果に終わった時や、目標達成できなかった時、人は凹み、自己肯定感が下がり、自暴自棄になってしまいます。
すべてが悪かったわけでも努力を全くしなかったわけでもないのに、人は「もうだダメだ」と全否定してしまうのはなぜでしょう。
それは人の思いがそのことに集中して、日常生活から人間関係まで、そこに向けコントロールし摂生してきたからではないでしょうか。
だからこそ、それをクリアできなかった時、大きな挫折を味わってしまうと考えられます。
受験・就職・資格試験・恋愛・結婚など、人が大きな目標を掲げてそれに向かって挑戦する機会は人生に何度か訪れます。
そして、それを叶えられれば喜びは爆発しますが、叶えられなければ大きな失望に変わります。
そこから立ち直るには少し時間が必要です。
まずは労をねぎらい、ゆっくり休むことが必要です。
体の栄養になるものと共に、、心の栄養になるものも取り入れてください。
それがどんなものかは人それぞれですが、皆さんがリラックスできる大好きなものやことを選んでやってみることです。
そして、全否定してしまいたくなる気持ちを少しずつ解きほぐし、よかったこと、出来ていること、学んだことなどプラスの面にフォーカスして自分を観察してみます。
自己肯定感が下がって自信を失っている時は、小さなことでもいいので、自分の自信につながるような出来事やものごとを紙に書き出してみると、意外と頑張った自分が浮かび上がってくるものです。
と同時に失敗に至った原因やきっかけも見えてくるかもしれません。
そうやって自分の行動や言動を整理整頓することで、落ち着きを取り戻し、自分を認めてあげましょう。
人生は山あり谷あり、いろいろなことが起こります。たとえ、谷に突き落とされたと思う事態の中にも学びがあり、それを糧に新しい一歩を踏み出すことができるのです。
さあ、まずはしっかり朝食をとって太陽の光を浴びてみましょう。

コメント