ブログ

新年度の悩み

おはようございます。今日は4月1日、今日から新年度ですね。

桜は満開なのに、真冬のような寒さで冷たい雨が降っています。体がついていけませんね。

横浜市港南区のカウンセリングルーム”キミィ・メンタル・サプリ”の萩原です。

さて、今日から新年度のスタートということで、新入学、新入社や転勤、転職、配置換えなど、新しい環境に変わった方も大勢いらっしゃるのではないでしょうか。

新しい生活環境になると、人間関係も当然、変化しますので、それぞれ初めて出会った同級生や同僚、先生や上司、部下などとどんな風に接すればうまくいくのか、4月は日々、人間関係が円滑にいくか緊張の連続ですという方もいることでしょう。

また、早くも人間関係でつまずいたり、新しい環境にうまくなじめず疎外感を味わった方もいるかもしれません。

五月病などという言葉があるように、5月のゴールデンウィークになるまでの1ヵ月ほどの間に、新しい仕事や学校で新しい人間関係がうまくいかず、落ち込んでしまったという話はよく聴きますが、皆さんの新年度はいかがでしょう。

人の悩みの多くは人間関係にあると思われますが、夫婦や親子といった以前からある人間関係には季節性はさほど関係はありませんが、それ以外の人間関係は4月5月の環境の変化に伴って悪化しがちです。

人間関係がうまくいかないと、勉強や仕事なども同時にうまくいかないことが多く、本末転倒、やるべきことが遂行できずに大きな問題になってしまいます。

もし、あなたが新しい環境になったせいで、うまくいかないことがあるのなら、気持ちが凹んで閉じ籠ってしまう前に解決の糸口を探したいですね。

カウンセリングというのは、まず、カウンセラーに今の状態や気持ちを話すことで、現在の自分を知り、観察するところから始まります。

新年度の迷宮に迷い込んでしまう前に手当することが大切です。

どうぞお気軽に相談にいらしてください。お待ちしています。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP